2月といえばバレンタインデー。
毎年この時期になると会社や学校で勃発するのが「今年のチョコどうする問題」です。
〜1月某日、インスタベース運営チームにて〜
A「もうすぐバレンタインだねぇ…」
B「●●●●(某有名チョコ)は去年あげちゃったし、今年はどうしようか…」
A「あ、そういえば近くに新しいレンタルキッチンができたんだよ!」
B「本当だ!会社から歩いて5分かからないじゃん。でもこの辺だと高いのかな?」
A「なんと1時間3千円でレンタルできるんですよ」
B「じゃあ今年はこのスペースを借りて、バレンタインチョコ作っちゃおう!」
というわけで、インスタベース運営チームの女子がレンタルキッチンを借りてバレンタインチョコを作ることになりました。
目次
レンタルキッチンでバレンタインチョコ作り大作戦
さっそくインスタベース アプリからレンタルスペースに申し込み。中の人であっても、普通に予約します(笑)
申し込み翌日にはスペースのオーナーから利用承認の連絡が。これで予約はOK!
当日はスーパーと100均一で買い出しをしてから向かいました。

今回利用した「代官山デザイナーズ キッチンスタジオ」
予約したのは、代官山デザイナーズ キッチンスタジオ様。利用料は1時間3,300円〜、4時間から利用可能です。私たちも4時間レンタルさせていただきました。
B「ほんとだ、キッチンも広くて作業しやすそうだね!」
設備・備品も充実していて便利
部屋にはキッチンはもちろん、ソファやテーブル、モニター、ホワイトボードなどもあり、いろんな用途で使えそう。
ひとしきりスペースの設備を見回り、さっそくチョコ作りの準備に取り掛かります。
今回は挑戦するのは「ガトーショコラ」作り♪
【ガトーショコラの材料】
- チョコレート
- 無塩バター
- グラニュー糖
- 薄力粉
- 卵
- ココアパウダー
- 生クリーム など
購入してきた材料を広げ、さっそく調理スタート。
A「グラニュー糖100g…」
B「ヤバイ、量ってどうやって測ればいいんだろ」
A「計量器とかあったっけ?」


A「よかった、計量器も置いてあった〜」
B「備品も充実してるね(私の自宅よりも揃ってる…)」
チョコレート担当と、卵担当に分かれて作業を進めていきます。
チョコレート担当は、チョコレートと無塩バター・生クリームを溶かして乳化させる作業。
一方、卵担当は、卵黄と卵白をそれぞれグラニュー糖と混ぜ、卵白でメレンゲを作っていきます。
鍋やボウルはスペースに置いてあったものを使用させていただきました。他にも、調味料やサランラップなど、ちょっとしたアイテムも常備してあるのが嬉しいですね。
それぞれの材料が良い具合に仕上がってきたら、材料を混ぜ合わせていきます。

そして、用意していた型に流し込み…

予熱で温めていたオーブンに入れて30分ほど焼いていきます。

飾り付けやオプションで、パーティーをもっと楽しむ
ガトーショコラを焼いている間に、部屋の飾り付けをします。

100均で買い込んだ風船やパーティーグッズを、壁にマスキングテープで飾っていきます。(画鋲などは×です)
B「そういえば、こんなの持ってきました」

A「おおおーー!それは、パリピだけが持つというチョコレートファウンテン!グッジョブ!!」

こちらのスペースにチョコレートファウンテンは置いてありませんが、こういったアイテムを持っていくとめちゃくちゃ楽しくておすすめです!
(※ただし床など汚さないよう、くれぐれもご注意を)
ガトーショコラ焼き上がり♪
そうこうしているうちに、ガトーショコラが焼きあがりました!

バナナやイチゴ、粉砂糖などを振りかけてトッピングしていきます。


B「ちょっといびつだけど、できた!美味しそう〜」
A「なんだかあげちゃうのがもったいないよね」
B「よし、食べちゃお!今、ここで!」
A「え」
C(撮影担当)「え」
そう、バレンタインチョコを男性にあげるなんてもう古いッ!
令和のバレンタインは、女性同士でのチョコ作りやパーティーを楽しむスタイルがおすすめですよ。
レンタルスペースなら、自分だけのバレンタインデーが楽しめる!
今回は
- キッチン付き
- 会社の近く
- 少人数でOK
- 女子会もできる
他にもおすすめスペースがたくさん!
女子会向けキッチン付きレンタルスペース