「パリの街角の小さなサロンであなた色の作品を作りませんか?」
自宅内コンサバトリー空間を「プチサロン・ド・パリ」と名付けて活動しています。
フレンチホワイトの空間に合うインテリア小物を探すうちに
欲しいものを自分で作ることから趣味が高じて、教室を開講し4年目を迎えます。
幼い時から色鉛筆や折り紙が好きで、編み物縫い物など様々なジャンルのクラフトを独学で学び 手作りに囲まれた生活をしていました。
独学では難しいと思われた、以下4種類の資格を取得後、趣味~資格レッスン開講、オーダー制作に取り組んでいます。
DECOクレイクラフトアカデミー認定 フラワー1.2講師
日本ヴォーグ社認定 ポーセラーツインストラクター
日本ヴォーグ社認定 フレンチデコインストラクター
日本グルーデコ協会認定 グルーデコ認定講師
【資格取得にあたって】
4種類の資格カリキュラムは、細かい作業を重ねて1年半ほどで20数作品~最短2日短期集中で8作品など基本の技術を学ぶものなどそれぞれです。分からないことや不安なこと難しいことなどその都度、恩師に質問し、直接アドバイスをいただきました。当時の初期の作品は生徒様にも参考となるお見本となっています。
資格を選ぶ上では内容や費用だけでなく、教室開講後の信頼・サポートの厚い協会や団体を比較し、選ぶ基準にすることをおすすめします。
独立開業をサポートするシステムがしっかりとあれば、テキストに沿った教材や資材の購入サポート、認定セミナー開業におけるノウハウを学べ、スムーズに活動を開始でき独立後の講師としてのスキルを磨くレッスンも受講可能です。
【活動内容について】
ブログでの情報発信からレッスンがスタートし、現在は共感いただいた実店舗で作品展示と販売の機会を頂きオーダーも受けています。企業の出張依頼、TV取材を経て今春は外部カルチャースクールの講師をスタートする運びとなりました。ブログと口コミでつながったご縁に支えられています。
【教室の様子について】
「私にも出来た!」から「私だからこそできた!」という十人十色の笑顔に出会えるのが仕事の醍醐味です。20代~60代の女性対象の少人数完全予約制レッスンを主に、出張レッスンでは海外・男性・学生・ご高齢・大人数の方にも対応しています。
自分または大切な人へのギフトとして、世界で一つの作品作りをサポートします。目的・テイスト・ご予算などに応じたレッスンを通して、日々の暮らしの中に手作りを楽しむ時間を取り入れていただくことが最終の目標です。
【課題や日々の心がけについて】
地方の自宅教室ですので集客方法の開発が課題です。主としてブログで情報を発信してきましたが 今後は進化するSNSに応じた発信の仕方を工夫していきたいです。
自宅を中心に、今年は都市の外部出張レッスンも対応していますが、交通の便がよいレンタルスペースは、初めての方向け、定期レッスン向けだと思います。
また、季節を取り入れたオリジナル作品の開発・レッスン後のおもてなしTEATIMEの充実など日々魅力ある教室作りを目指し、日々試行錯誤しています。
【レンタルスペースについて思うこと】
私はまだ利用したことがないのですが、自宅以外で第一歩を踏み出してみたいけれど、迷うときに応援してくれる存在かと思います。自分に合った地域性・ニーズを把握するチャンス・・・失敗も成功も経験を力に変えて、統計をとるというスタンスで利用すれば、ご縁がつながり、可能性が広がるかもしれません。
つたない文章を読んでくださってありがとうございます。
これも何かのご縁ご多幸を祈りつつ、常に初心を忘れず私も成長し続けていきたいと思います。いつの日か、その後のお話を聞かせていただけたら・・・その時はプチサロン・ド・パリへ遊びにいらしてくださいね。
プチサロン・ド・パリ HPアドレス
http://petitsalondeparis.jp/
AKIKO
福岡おうちdeおけいこサロン プチサロン・ド・パリ 主宰
http://ameblo.jp/petitsalondeparis/
♪パリで学んだ暮らしのエッセンスをひとしずく♪素敵な人・モノ・コトとの出会いを大切に。福岡の自宅内コンサバトリー空間を「プチサロン・ド・パリ」と名付けてお教室やイベントを主宰しています。教室を開講し4年目を迎えます。DECOクレイクラフトアカデミー認定 フラワー1.2講師 日本ヴォーグ社認定 ポーセラーツインストラクター日本ヴォーグ社認定 フレンチデコインストラクター日本グルーデコ協会認定 グルーデコ認定講師