私は現在、メイクセラピストとしてメイクレッスンとパン教室を自宅サロンやカルチャースクールなどで行っています。

なぜ、この異色の組み合わせかというとメイクが好き!パン作りが好き!両方好きなことがあるから。最初は自分でもそんな支離滅裂なメニューでスタートして大丈夫かな?と正直とても不安でした。

ただ40代も半ばになりこのままでいいのかな?
と私自身がずっともやもやしている中で漠然とした目標がありました。
それは一歩前に踏み出せない女性を応援できるような人になれればいいなあという事。
私自身女性に生れてきて色々な経験をしてきた中で
「内面にも外見にも自信が持てたら女性はもっと輝けるのでは?」
という思いがずっと心の中にありました。
「どうせわたしなんて」というフレーズがあちらこちらで飛び交いやりたいことがあっても行動に移せないなんてもったいないな~と。

メイクによって「なりたい自分」になり気持ちや行動に変化をもたらすこと。
パンを手作りして家族や友人から「美味しいね」って喜んでもらえること。
この二つに共通していることは「自分に自信をもってイキイキと毎日を過ごす」ということです。決してバラバラな事ではなく漠然と思い描いていた私のやりたかったことに結び付きました。

ただ私も最初から自信や勇気は全くなく何年もの間、夢物語でした。
バリバリと活躍している女性を見てはただただ羨ましいな~と。

20代30代は会社員として2社に勤務していました。
最初は車の営業、当時は女性初のセールスレディーとして珍しい存在でした。
13年勤務した後、某料理教室へ転職。こちらも教室運営の仕事。
37歳でやっと御縁に恵まれ結婚。その後不妊治療のため退職。

それからは「自分探し」ばかり。
残念ながら母親になることは叶いませんでしたが40代になりやはり自分らしく生きていくためには好きなことを仕事にしよう!と思うように。

「メイクセラピー」という言葉をたまたまネットで見つけこれだ!とピンときました。
すでに45歳になっていましたので今更スクールに通って資格をとるなんて・・・と悩みましたが気がついたら3ヶ月後には通っていました。笑

約半年間メイクのこと、心理学、コミュニケーション術など学び検定試験にもチャレンジ!
無事に「メイクセラピー1級」を手にしました。
久々の試験にかなり体力も消耗しましたが根底には好きなこと!
というのがあるのでそんなに苦にはなりません。

資格を取ってもいざそれを仕事にするには具体的にどうしたらいいのか、
そこでまた大きな壁がありますよね。

私が通ったメイクセラピスト養成講座を主催している㈱コンシャスインターナショナルでは
卒業後の支援としてインストラクター養成講座というものも用意されています。
そこで講師としての特訓や開業するに当たってのアドバイスなど具体的に教わり、
夢が夢ではなく現実的なものにイメージ出来ました。

思い描いてからオープンまでは長いようであっという間でしたが、
友人がメイクの練習に付き合ってくれたり宣伝してくれたりしたおかげで少しずつお客様も増えてきています。

たまたまブログを見てくださった地元の自治体の方からも
「女性がイキイキ過ごせるための6回コースの講座を計画しているのでその中の一つとして参加していただけませんか」と御依頼がありました。
最初の半年間はほとんどお問い合わせもなく落ち込んでいましたので、
コツコツと更新していたブログがこのような形で目に留めていただき本当に感激しました!

実は趣味で4年ほど前から近くのカルチャースクールでフラダンスを習っているのですが
お世話になっている店長さんにダメもとで企画書を見ていただいたところ、
メイク講座と親子パン教室の単発レッスンを入れてくださいました。
どこで御縁があるかわからりませんね。笑

もし、今、会社にお勤めされていて「こんな仕事つまらないな」
と思っていらっしゃる方もいるかもしれませんが、今、私が思う事は
会社員の経験がなかったら起業なんて出来ていなかったんじゃないか、ということです。
社会人としてのマナーや基本的なあいさつの仕方、文章の書き方、名刺交換の仕方、
電話の応対、当たり前ですがこれは会社で教育を受けてきたからこそ出来ているのです。
私の場合は特に営業経験があったことが大きな自信になっているかもしれません。
おすすめして「断られる」っていう事があたりまえ、というかそんなに怖くない!
良くも悪くも強いハートが自然と身についてます。笑

ですから、今、くすぶっていることも経験していることは何一つ無駄ではないと思いますよ。
挫折した経験が多い方ほど人の気持ちもわかるし、信頼もされると思います。
もちろん会社だけが経験ではないと思います。子育てや主婦の経験が活かされることや、
それが武器になることもいっぱいですよね♡

今は一週間に3日~4日ほど稼働出来ているという感じです。
どうしても自宅サロンですと個人レッスンが中心となってしまいます。
しかも自宅とはいえ極力生活感をなくす努力も必要です。
ですからこれからの目標としてはせっかく一日を過ごすのであればより多くの方に学んでいただける機会も作りたいなあと思っています。
最近ではレンタルスペースを利用して様々なお仕事をされている方も増えているようですね。
利用する立場としてはもちろん便利でありがたいという感じですが、お客様としてもいきなり見ず知らずの人の自宅に行くという事がなく安心だと思います。

これから、漠然と何か始めたいと思っている方は「好き」なことが何か?長く続けても自分自身が楽しめることは何か?を感じてみられては?

それと何歳からでもスタートは出来る!という事も忘れないでほしいです!
いつの日か女性としてイキイキと輝いて活動できる人が増える事をお祈りいたしております。

中井 由紀
メイクセラピー・メイクレッスン パン教室 n-style 主宰

http://ameblo.jp/n-style-yuki/

1969年7月生まれ、福岡県出身。地元の短大卒業後、自動車販売会社に13年勤務。その後、㈱ABCクッキングスタジオに入社。2004年㈱ABCクッキングスタジオブレッドライセンス取得。2007年 同ケーキライセンス取得。2015年㈱コンシャスインターナショナル主催メイクセラピスト養成講座、インストラクター養成講座、パーソナルカラー講座終了。2015年7月一般社団法人メイクセラピストジャパンメイクセラピー検定1級取得。2015年8月自宅サロンn-style開業。