はじめまして。
フランス式ファミリーアロマテラピースクールGRASSE-グラース-主宰の川島優香理です。
滋賀県甲賀市の自宅で、2014年よりアロマスクールを運営しております。
(2009年にクラフト教室をはじめましたが、現在はFFA協会に所属し、資格の取れるスクールとして活動。http://aroma-grasse.com/)
アロマと聞くとまだまだ「癒やし、香りを嗅いでリラックスするもの」というイメージをお持ちの方がとても多いのが現状です。
そんな雑貨としてのイメージが強い日本のアロマ文化を変えよう!と、
ヨーロッパの最高品質基準満たした「メディカルグレードの精油」を使用し、
「家庭の救急箱」としてのアロマテラピーをお伝えしています。
現在は週4日(主に月水金土)をレッスン日として、体験レッスン、おけいこレッスン(1dayレッスン)、基礎コース、資格コース、マタニティレッスンなどを開催しております。個人宅、ショップ、企業様への出張ワークショップもしております。
生徒様は、アロマテラピーや自然療法に興味のある女性が主で、
子育て中のママや妊娠中の方、
またいつまでも美しくありたい!自分を大切に輝いて生きていきたい!という思いを持つ方が多く受講してくださっています。
はじめてアロマテラピーという言葉を聞いたのは今から15年程前。
その頃はアロマという言葉を聞いたこともありませんでしたが、なんだかおもしろそう!とピンと来て大阪での短期講座を受講しました。
香りを嗅ぐだけで元気になったり、リラックスしたり、更に薬効効果があることを知り、どんどんはまっていきましたが、講座が終わると芳香浴を楽しむくらいで、その先のコースに進むことはありませんでした。
それから数年後、やっぱりどうしてもアロマテラピーをもっと深めたいと京都のスクールで本格的に学ぶことにしました。自宅で本と買ってやってみよう!と思ったこともありましたが、材料の揃え方、手作りの方法など、難しくてよく分からない・・・と思っていたこともスクールで学ぶととても簡単!
それからは、スキンケア全般、リップクリーム、ハンドクリーム、虫除けスプレーなど身の回りのものはほぼ手作りになりました。すると1年後には虚弱体質が改善され、全然風邪を引かなくなり、病院に行くことがすっかりなくなりました。
会社でも精油を1本持っていってマグカップに垂らしたり、ティッシュに垂らして席でリフレッシュしていたら、私もやりたい!と友達が集まってきて、みんないい香り~と笑顔に。
簡単だからやってみたら?とオススメしても、昔の私と同じように「難しそうだしよくわからないからやめとく。」という返事が返ってきました。
体質改善やストレス解消にも役立つアロマ。
とっても簡単に生活に取り入れられるということを皆に知ってほしい、
じゃあ私がみんなにお伝えしていこう!と思い、インストラクター講座を受講。
仕事を辞めて自宅サロン「アロマテラピールームGRASSE」をスタートしました。
わざわざ京都まで通わなくても、滋賀で本格的に学べたら、遠くまで通えない人に喜んでいただけるだろうなという思いもありました。
スタートしてからは、少しずつ口コミで広がっていきましたが、結婚していて主人の稼ぎがあるからしていられる、趣味の延長としか言えない状態が3年程続いていました。
その頃、私が卒業したスクールが閉校、商品は買う事が出来ましたが、頼る先生も肩書きもなくなってしまいました。
何度ももう辞めようか?と思ったこともありました。
細々と続ける中、妊娠、出産を経て、家族の協力もあり産後4ヶ月から復帰し、ゆっくりペースで再開。
子供が2歳になり少し子育てが落ち着いてきた頃から、
アロマテラピーを仕事としてしっかり収入を得たい、
もっとたくさんの方に知ってもらいたい、
なんとか資格の取れるスクールとして活動したいと強く思うようになりました。
そこで、セミナーに参加したり、色々な人の話を聞きにいったり、ママになったことで知った活動の場に出向いたり、模索する日々が続きました。
そんな矢先、運命の出会いが!
現在所属しているFFAの協会理事と出会いました。
アロマテラピーの知識をより深めるとともに、私自身がアロマをもっと好きになり、
自分を信じること=自己肯定感を高めることの大切さ、
アロマテラピーをお伝えする事の楽しさを改めて実感することになりました。
実践中心、1人1人にとことん向き合いフォローしてくださるスタイルのレッスンのお陰で、半年後にはどんどんリピーターさんが増え、
そこから口コミでお客様が来てくださるようになりました。
そして、念願だったアロマテラピーを本格的に学べるスクール、資格も取れるスクールとして、
「フランス式ファミリーアロマテラピースクールGRASSE」としてリニューアルすることになりました。
スクールを始めてよかったことは、色々ありますが、
まずは、通ってくださるお客様がどんどん美しくなられること。
お肌が美しくなり、そこから自信が生まれるのでしょうね、前向きになられたり、表情がとても明るく生き生きしていかれるんです。
その喜びをシェアしてくださることもとても嬉しいことです。
「気持ちに余裕が出来たことで夫婦関係がよくなった」
「育児のイライラが和らいだ」
「家族みんなが風邪をひきにくくなった、肌トラブルが減った、子どももアロマが大好きで良いスキンシップになっている」などなど、みなさん最高の笑顔でお話してくださいます。
そして、このお仕事をしたからこそ繋がれたたくさんのご縁。
アロマを知りたいと来てくださるお客様、同じように起業している仲間たち、
そして人生の先輩方。出会いにより、多くのことを学ばせていただき、想像以上の経験をさせていただいています。
また、生徒様のこれからの夢を共有させていただき、そこへ向かって一緒に歩めること。
自分を大切にしながら、自分らしく生きていく女性のお手伝いができる事がとても嬉しいです。
これから新たに何か始めたい方へお伝えしたいことは、まずは自分が楽しむということ。そして自分を信じ、軸となる思いをしっかり持つということ。
出来ないことに目を向けるのではなく、今出来ることは何かに目を向け、
コツコツ積み重ねていけば、そこから道は開けていきます。無理かな?と思えるようなことも願えば実現しますので、目の前に来たことに臆せずチャレンジしてください。
私もこれからも協力してくれる家族に感謝し、
お客様としっかり向き合い、もっともっと多くの方に植物の力、アロマテラピーをお伝えしていこうと思います。
長々と読んでくださり、ありがとうございました。
川島 優香理
フランス式ファミリーアロマテラピースクール GRASSE 主宰
http://aromagrasse.blog52.fc2.com/
FFA認定アロマテラピーインストラクター。自然、映画、旅行、アンティークを愛する1児の母。心がワクワクすること、自分の直感を大切に日々を暮らしています。私自身、アロマテラピーに出会い、虚弱体質から抜け出すことができ、病院に通う日々から解放されました。いまでは、身の回りのものはほとんど手作りしているので、朝起きた時から眠るまで色々な形で香りに包まれ、精神面、美容面でもたくさんの恩恵をもらっています。また、自然の恵みである精油に深く触れたことで、毎日の生活を見直し、環境への考え方も少しづつ変わってきました。FFAを通して、さらに、本質・本物を見極める力を養い、人生を豊かにしていきたいと思っています。名前に「優しい香り」とつくので、アロマテラピーのお仕事は天職だと思っています。レッスンでは、リラクゼーションだけではない、自然療法としてのアロマテラピーをお伝えし、毎日の生活に精油を取り入れる習慣を提案しています。 新しい出会いや、アロマ以外の何かも同時に得ていただけるような教室を目指し、みなさんに笑顔をお届けできたらと思っています。