はじめまして。
松山市の自宅で“猫好きセラピストのおうちサロンConekoya(仔猫屋)”を営んでおります。
相棒は看板猫のはなちゃん。『ゆるく、気持ちよく』を大切に、心身のバランスをとってケアすることを通して、クライアント様が充実した毎日を気持ちよく送るためのお手伝いをしています。
<Conekoyaは・・・>
アロマオイルトリートメント(オイルマッサージ)、ひまし油湿布をしながらのフェイシャルエステ、このふたつが現在のサロンの中心メニューです。その他、リコネクション○P・リコネクティブヒーリング○P・ヌメロロジー(数秘術とよばれる占い)なども提供させていただいております。
サロンは不定休で月に20~22日位営業日を設定するようにしています。営業日を増やしたい欲求が出てくるところですが、セラピスト自身も十分に休息をとって心身ともによいコンディションでいることが大切だと思います。
猫好きのお客様の場合は、施術中猫のはなちゃんも同じ部屋でまったりしています。
セラピストよりも癒し上手かも。猫が苦手な方が来られるときは、はなちゃんは2階の部屋でお昼寝です。
最初は猫がいる部屋で施術なんてとんでもない、と思っていましたが、始めてみると意外と喜ばれることの方が多く、目下はなちゃん大人気です。マイナス要因だと思われたものがプラスになりました。
趣味で10年以上前から作っている小さな庭にはローズマリーやミントの他に月桃やマルベリーなどが植えられており、窓から見える風景もゆったりとした時間を醸し出すのに役立っているようです。
看板猫のはなちゃんはConekoyaのHP:http://conekoya.jimdo.com/
「フェアリーガーデン&はなちゃん紹介」でご覧いただけます。
<はじまりは・・・>
ストレスフルな会社勤めを続けているうちに“癒し”に興味を持つようになり、手始めにアロマの勉強を始めたのがきっかけとなってこの世界に足を踏み入れました。せっかく生まれてきたのだからいろいろな体験をしたい、好きな仕事をしたい、大切ないのちを存分に生きたい、という欲求が全ての背景になっているのかもしれません。
<資格は・・・>
私たちのような仕事では資格は必須ではありませんが、私の場合は、公益社団法人日本アロマ環境協会のアロマアドバイザー、インストラクター、セラピストの資格を2006年から続けて取得し、その前後でプロフェッショナルリフレクソロジストやその他ヒーリングやヌメロロジーの資格も取得しました。きちんとした資格をとることで安全な施術やセッションを提供できますし、信頼の目安にもなると思います。
資格取得のためのセミナーや講座はそれぞれ数万円のものから数十万円のものまで。
ただし、地方に住んでおりますと主要都市への交通費や宿泊費も意外とかかります。
又、資格によっては取得後の会費や更新費用なども発生してきますので、これから資格を考えていらっしゃる方はそのあたりもある程度事前におさえておいたほうがよいかもしれません。
<少しずつ・・・>
最初は週末に自宅で友人や一部の知人にヒーリングやオイルトリートメントをすることから始めました。
その後、当時の職場の近くに知り合いの方の施術スペースがあって、その中に独立した一部屋をお借りすることができたのでそちらも使うようになりました。そこは市の中心街で遠方から来られる方にも分かりやすくありがたい場所でした。そして、きちんとした形で仕事をしようと思ったときに、経費的なことと動きやすさ(タオルなどの荷物移動、室温管理、時間の有効活用など)から最終的に自宅サロンを選びました。
<Conekoya立ち上げに際して・・・>
以前、スペースをお借りしてやっていたときの学びをいかして行ったことは、
①屋号は自分で決める
ずっと前、猫も飼っていなかった頃からお店の名前は“仔猫屋”だと思っていたのに、あるところで「もっと優雅なネーミングがよい」と言われ、ついその言葉に従ってしまいました。しかし、やっぱりどこかしっくりいかず、今回はせっかくなので得意の数秘も駆使して納得の屋号にすることで自分の中に落ち着きがうまれました。
②ロゴを作る
ロゴは便利です。Conekoyaのロゴは打ち合わせをしながらデザイナーさんが手書きで描いたものをデジタル化しています。看板にもパンフレットにもHPにも何にでも使えます。ひと手間かけて満足のいくロゴを丁寧に作る(作ってもらう)と仕事が楽しくなります。
③自分に合った方法で進める
当サロンは基本的に女性専用です。友人、知人、そのご家族やご紹介、ご近所、たまたまHPなどで見つけてくださった方々が来てくださいます。不特定多数を対象とした宣伝広告は特にしていません。そのぶんゆっくりの展開ですが、お客様は本当に皆様きちんとされている方ばかりです。
もっと効率的な方法がたくさんあるのだと思いますが、自分とあまりにも違うタイプのことをすると気持ちが落ち着かないし長続きもしないので、自分のペースで自分が大切に思うことから離れないように仕事をするようにしています。
<活動する中で・・・>
最初はサービスを提供してお金をいただくというシンプルなことについても自分の中に抵抗がありました。今も毎日考えたり学んだり試したり気づいたりの連続です。
“クライアント様との充実した時間”と“仕事を通して得られる気づき”が日々の喜びです。また、心身のケアを仕事にすることでそれに関する探究がますます加速し、自分自身の肌が若返ったり感情がより安定してきたりという副産物を得ることができました。
<これから・・・>
この仕事を通しての私の学びと実践はしばらく続きそうです。
これからお仕事を始めようとなさっている方は、たくさんの情報があっていろいろと迷われることもあると思いますが、人はみんなそれぞれ違った良さを持っているので、自分のよさをいかす方法で物事を進めて行くのがよいかと思います。
ひとりでも多くの方が納得いく人生を送ることができますように。
松岡 貴子
猫好きセラピストのおうちサロンConekoya(仔猫屋) 主宰
愛媛県松山市三津浜のレトロな商店街で黒っぽいねこのはなちゃんといっしょにみなさんをきれいに元気にするお手伝いをしています。すてきなあなたのおかかえセラピスト。・公益社団法人AEAJ(日本アロマ環境協会)認定 アロマアドバイザー アロマセラピスト アロマインストラクター ・プロフェッショナルリフレクソロジスト ・インターナショナルアカデミックオブヌメロロジーI.A.N.認定ヌメロロジスト ・リコネクション(R) ・リコネクティブヒーリング(R) プラクティショナー ※2015年5月 サーティファイドプラクティショナー にタイトル更新済