はじめまして。ポーセラーツ&アーティフィシャルフラワーサロンbambin et bambine バンバン エ バンビーヌです。
和歌山市の自宅でレッスンを行っています。また、お客様のご要望に合わせたオーダー制作・WEB SHOPでオリジナル食器の販売をしています。
ポーセラーツとはPorcelain(白磁)とArt(芸術)を合わせた造語で、テレビや雑誌でも特集されている女性に大人気のお稽古です。
白磁やガラスに転写紙というシールのようなものを貼ったり、絵の具や金彩など様々な技法を用いて、お好きなデザインを施して世界にひとつだけのオリジナル食器や雑貨をお作りいただけます。
アーティフィシャルフラワーとは生花をリアルに表現し、プリザーブドフラワーや生花にはない美しさを備えているお花のことです。
お手入れも簡単で、ご自宅用にはもちろんご贈答用としてもご好評をいただいています。
私がポーセラーツを初めて知ったのは、今から7~8年前になります。
もともと食器が大好きでしたが、なかなか好みぴったりのものに出会える機会がありませんでした。シンプルだけど、少し可愛さもあるものが欲しくて・・・市販されてそうなのに好みのものを見つけられないもどかしさが常にあったのです。
偶然、ある方のブログを拝見しポーセラーツを知った時にはとても衝撃を受けました。
市販の食器にはないデザインで、それを自分で作れるとわかったときはこれだ!と思いました。
自分でデザインして、完全に自分好みのオリジナル食器を作れるなんて素敵!絶対に習ってみたい!と思っていました。
当時、娘は幼稚園に通っていました。娘が幼稚園に行っている間にポーセラーツのレッスンを受けたいと思っていましたが、幼稚園行事が多くて降園時間も早く、希望の場所で希望の日時に通えるサロンを見つけることができませんでした。まだまだポーセラーツサロンの数が少なかったのです。
娘が小学生になり、念願のポーセラーツを習い始めることができました。
地元の和歌山にはポーセラーツサロンがなかったため、大阪の先生にお世話になることにしました。
月2回程度通い、約2年かけて、日本ヴォーグ社認定ポーセラーツインストラクターの資格を取得しました。
小学校低学年の娘の帰宅時間・学校行事やボランティア・お稽古事などに合わせた娘中心のスケジュールでレッスンに通っていました。
また、インストラクターカリキュラムだけでなく、フリー作品もたくさん作らせていただきました。
その結果、インストラクター資格を取得するまでに時間はかかりましたが、様々な作品を作ることにより、先生には多くの技術を教えていただきました。
ポーセラーツと組み合わせたら可愛いと思い、アーティフィシャルフラワーも習い始めました。
アーティフィシャルフラワーも当時はまだ和歌山にはお教室がなく、大阪の先生に師事しRuvery認定アーティフィシャルフラワー講師の資格を取得しました。
また生徒さまの作品や自身の作品を可愛くきれいに撮りたいと思い、東京のフォトスタイリング講座にも通いました。
ポーセラーツをきっかけにいろいろなことに関心を持つようになりました。
現在、当サロンには20代から60代の方まで幅広い年代の女性がお越しいただいています。
主婦の方もお仕事をお持ちの方もいらっしゃいます。
キッズレッスンも行っているので、幼稚園児や小学生の可愛いお子さま方にもお越しいただいています。
ご趣味で楽しまれる方から資格取得を目指す方まで、おひとりおひとりの目的やご希望に沿ったレッスンをさせていただいています。
小さくてアットホームなサロンですが、少人数制ならではの和気藹々とした雰囲気でレッスンは進みます。
レッスンは平日週3~4日、10時から15時まで開催しています。
ご要望があれば、夜間レッスンや休日レッスンもできる限り対応いたします。
自宅でのレッスンが中心ですが、出張レッスンやイベントレッスンも承っています。
サロンを始めて3年になります。
自宅サロンのため、家族の協力・理解なしには活動できません。
お友達も助けてくれ、休日レッスンがある日は娘を預かってくれたりしています。
身近な人たちの応援なくしては、私の仕事は成立せず、本当に感謝しています。
生徒さまも素敵な方ばかりで、楽しくレッスンさせていただきあっという間に時間がたってしまいます。
生徒さまのお人柄や作品・センスから刺激を受けることも多く、日々勉強になります。
サロンを開いて、生徒さまにお越しいただき、ご満足してお帰りいただき、またレッスンにお越しいただくには、自らのブラッシュアップも常に必要だと考えています。
ポーセラーツとアーティフィシャルフラワーの講師としての技術や知識の向上はもちろん、ひとりの女性・母親としての向上心も持ち続けていたいと思っています。
ひとりで全てのサロン運営をこなすため大変なこともあります。
しかし、生徒さまがポーセラーツとアーティフィシャルフラワーを通して毎日の暮らしを少しでもランクアップし、幸せな時間をお過ごしになるお手伝いができる喜びに勝るものはありません!
ポーセラーツもアーティフィシャルフラワーも「可愛い!」「作ってみたい!」から始めたものですが、今ではお仕事として携わっています。
楽しく充実した毎日を過ごせるのはポーセラーツとアーティフィシャルフラワーに出会えたおかげです。
ちょっとしたきっかけで可能性がどんどん高まり、世界も広がっていくのを実感しています。
大げさかもしれませんが、どんな小さなことがきっかけとなり人生が変わることになるかわかりません。最初の1歩は小さくても、目的を持って続けていれば必ず大きな自信につながると思います。
普通のママだった私が、おうちサロンを開き、好きなことを仕事にしているのですから!
遠藤 香織
ポーセラーツ&アーティフィシャルフラワーサロンbambin et bambine 主宰
日本ヴォーグ社認定ポーセラーツインストラクター。Ruvery認定アーティフィシャルフラワー講師。レッスンのほかオーダー制作も承っています。またWEB SHOPにてオリジナル食器の販売をしています。シンプル大好き!シンプルな中に少し可愛いテイストを取り入れた作品が人気です。和歌山市在住。小学生の女の子のママです。