グルーで作る大人向けアクササリー教室(グルーデコ®教室、ユリシスドンネ教室)を主宰している、米山あきなと申します。
教室の他に、教室を運営する講師向けのビジネス講座も開講し、ブログでも積極的に情報の発信を行っています。
活動を行うにあたって必要な資格は、
日本グルーデコ協会の認定講師資格とユリシスドンネデコの認定講師資格です。
活動の幅が広がるので、ふたつの団体の資格を取得しています。
お客様は、主婦、OL、グルーデコやユリシスドンネデコの認定講師資格を取得され教室を運営されている先生方がスキルアップレッスンにいらっしゃいます。
年齢は30歳代~50歳代の方が多くいらっしゃいます。
レッスンは、国立市の自宅と青山のレンタルスペースで行っています。
2014年3月からグルーデコ教室をはじめ、
2015年3月からはユリシスドンネデコ サブ本部として活動を行っています。
活動頻度は、会社員をしながらなので、週1~2日です。
活動のきっかけについて・・・
以前は銀行で総合職として働いていました。
その時に直属の上司だった役員が、「自分には銀行を定年退職したら何も残らない」とこぼしたのをきっかけに、会社員だけではなく何か自分のビジネスをはじめようと決意しました。
それから、数年がたち、たまたまブログで「グルーデコ」というグルーにスワロフスキーをデコレーションして作るアクセサリーに出会い、認定講師講座を受講し講師になりました。
現在も週5日、証券会社で勤務しながら、講師業を行っています。
資格は、日本グルーデコ協会の認定講師講座を受講し、認定講師になりました。
その後、資材が豊富にあるユリシスドンネデコの認定講師資格も取得しました。
どちらも、グルーの上にストーンをデコレーションするというハンドワークです。
資格取得するまでにかかった時間は、のんびりと受講したので、4か月程度かかりました。早い方ですと2日で取得も可能です。費用:約14万円
自宅以外でレッスンを開催する場所を確保することに苦労しました。
会場のレンタル費用が高すぎると赤字になりますが、安くて立地のいい会場だと予約が取りづらく、せっかくいただいたレッスンのご依頼もお断りすることになります。また、おしゃれに関心の高い女性が集まるレッスンですので、折り畳みの机とパイプ椅子の並ぶような会場はできれば避けたいという思いもあり、予約が取りやすく、赤字にならず、雰囲気のいい場所を見つけるには随分苦労しました。
教室をはじめて、すぐにブログを始めたのですが、早い段階で反響があり、認定講師講座のお申込みをいただきました。また、一度来てくださった方の多くが、リピートをしてくださいます。
青山の教室には、北海道や栃木など遠方からお越しいただくこともあります。
レッスン後に生徒さんとおしゃべりをする時間も、私にとってとても楽しい時間です。
認定講師資格を受講される方には、趣味で楽しみたいという方もいらっしゃいますが、
講師として活動したい、アクセサリー作家になりたいという方も多くいらっしゃいます。
そんな方には、活動の始め方や集客方法のアドバイスを行っています。
デコの技術を教えるだけでなく活動をサポートできる講師になることで、教室に付加価値をつけています。
そんな中、講師向けのビジネス講座を開催したところ、たくさんの方に参加いただき、その後教室への集客にもつながりました。また、自分にとって財産となるような講師同士のつながりが生まれました。
また、私は週5日、金融機関に勤務をしながら講師業をするというデュアルキャリアスタイルで活動をしています。そして昨年に結婚をし、主婦になりました。
安定と夢の両方を手に入れるという理想的なスタイルではありますが、使える時間がとにかく限られています。
優先順位をつけて、緊急度の高いものから作業をしていくように心がけています。また移動時間などすきま時間を見つけては、メールの返信など行うようにしています。
生徒さんや家族には、自分の置かれてる状況や考えていることをオープンにお話ししています。
これまでの経験上、人間関係のトラブルはコミュニケーション不足で引き起こされるものが多いからです。
至らない点も多々ありますが、ご理解いただけるように、なるべく不愉快な思いや不安な思いをさせないよう配慮しています。
今後新しい活動を開始する方へ・・・
やってみたいという気持ちに蓋をせず、まず始めてみて、トライ&エラーを繰り返してみてください。
米山 あきな
グルーデコ教室・ユリシスドンネデコ教室 Le*gnome~ル・ノーメ~主宰
大学卒業後、証券会社・銀行で総合職として勤務。その時に上司が言った「銀行を定年退職したら自分には何も残らない」をきっかけに起業を決意。2014年3月からグルーデコ教室をはじめ、2015年3月からユリシスドンネデコのサブ本部校として活動をしています。現在も週5日、金融機関で勤務しながら、講師業を両立させています。デコの技術を教えるだけでなく、講師となられた生徒さんたちの活動のサポートも積極的に行っています。日本グルーデコ協会 認定講師ユリシスドンネデコ 認定講師・サブ本部校