兵庫県で「おうちでつくる」をコンセプトに、手ごねパン・スイーツ・アイシングクッキー・お料理の、隠れ家的お教室をしております。
駅前のマンションビルの一室をお教室として借りて運営しています。
駅前なので、人通りも多いのですが、あえて看板もださず、特にチラシをおいていただくなど宣伝活動もあえてほとんどせずに、生徒さまからのご紹介などほぼ口コミで10年以上続くお教室です。
いろいろなジャンルをひとりで教えてすごい人だ、と言われますが
私は、元々得意なわけではありませんでした。
福祉の専門学校に通いながら、バーテンダーをしたり、派遣会社の事務をしたり。
私にも、なにか「適職」があるはずだ!と思いながら、
OLから、未経験のお料理教室に転職し、「人に教えるため」に必死で勉強しました。
そこで、パンやケーキが好きなときに、食べたいものをおいしく作れる楽しさや達成感、そして毎日たべるごはんを、おうちで楽しく作れること。
できなかった自分が、できるようになって毎日の生活が変わっていったのです。
私は、できなかったのではなく、知らなかっただけなのだと思いました。
それならば、必要としている人たちに伝えていきたい!と思いました。
そして、長男が誕生して5か月の時に「自分が通いたくなるようなお教室」を目指してalala cooking club(アララクッキングクラブ)をはじめました。
実際、こんなに続くとは夢にも思っていませんでした。
10年前は、おうちサロンもほとんどなく、市や企業が主催しているものや、大手のお教室がほとんどでした。
だからこそ、私のような小さなお教室に、お越しくださる生徒さんに満足していただくこと。
そのために、大手ではできないことをどんどん取り入れていきました。
例えば、先生である私とのメールで予約や質問、自宅でつくった報告メールなど。
前日でも空いていれば予約できるほど、お客様の「習いたい」タイミングに合わせてご予約をおとりできる手軽さ。
さらに、習いたいジャンルやメニューもたくさんの中から選べるので、まさに生徒様が、自分のペースで、自分のライフスタイルの中に取り入れやすいシステムをつくりました。
すると、一度お越しくださった生徒さんが、次はお友達を連れてきてくれるようになり、最初は4人くらいだった生徒さんが、次は10人になり、3か月後には30人となり、その3か月後には50人・・・と増えていくようになりました。
ただ、増やすだけではなく、おこしいただいた生徒さんを大事にしたかったので、看板をだしたり、宣伝費にお金をつかわなくても、誰かに紹介したくなるような、そんな満足してもらえるお教室を目指そう、と思い、知っている人だけが集う、隠れ家のようなお教室にしています。
当時、新婚で、まだまだ子供は小さかったので、時間をどうやって生み出すかとても苦労しました。実際、睡眠時間はほとんどとれませんでした。
それでもできなかった生徒さんが、どんどんできるようになってキラキラと輝いた笑顔になっていくこと。
その方の周りのひとたちも、それを食べて笑顔になっていくこと。
そして、そうやって変わっていく生徒さんたちを間近で関われること
にとてもやりがいを感じました。
そして今では、私も11歳、8歳、2歳の3児の母です。
産休も半年間を2回。
やはり、不安でしたね。
またきてくれる保証もなく、ただ家賃は払い続けなくてはなりません。
産休に入る前に、産休中の分の家賃をためて、産休後にはそれがなくなってしまって、
私は一体何をしてるのだろう、と思ったことも実際ありました。
でも、すべては自分の人生。
何をしたいのか、どうなりたいのか。
自分の選択次第です。
私が10年間続けてこれたのは、
私のお教室に通ってくれた生徒さんがいたから。
そして理解と協力をしてくれた家族。
自分の決めたコンセプトを曲げないこと。忘れないこと。
時代の流れでどんどんと新しいものがでてきたり、なくなっていきます。
迷ったときに、最初に決めたお教室のコンセプトを思い出してください。
そうやってあなただけのお教室ができていくのだと思います。
橋元 知里
「おうちでつくる」がコンセプトのお教室 alala cooking club 主催
兵庫県加古川・明石で週4日開講。講師歴約15年でつちかったノウハウでその人にあったレッスンをしています。2か月の赤ちゃん~未就学児のお子様連れのレッスンも対応。小さなお子様がいるからこそ、おうちで楽しく美味しい食事ができるお手伝いをさせていただきます。育児や仕事、日常のリフレッシュをしながら家族やお友達にも喜んでもらえる腕を身に着けれます。開催するイベントも大人気。情報誌・新聞・「美人百花」掲載・ラジオ出演など