初めまして、ポーセラーツ&ビューティーサロンmaison de FiloRossoを主宰しております、井上 真梨絵と申します。
私は、普段ポーセラーツという真っ白な陶器に柄をつけることで有名なお稽古事の講師や販売、インナービューティー、アウタービューティーといった分野の講師、そしてライティングのお仕事、コンサルティングなど、様々なお仕事をさせて頂いています。
上記に挙げさせて頂いたようなお仕事をする場合、皆様がまず気になるのが、特別な資格がいるのではないか?という部分だと思います。
私の場合ですと、特別、資格が必要なものはポーセラーツの講師のみです。ポーセラーツの講師になるためには、それ専用の資格が必要ですし、インストラクターを育成する場合は専用の電子釜の購入が必要です。
お客様の層は幅広く、20代前半〜70代の方までいらっしゃいます。
ポーセラーツに至っては、3歳前後〜小学生のお子様がお母様と受講されたり、学校の夏休みの自由工作のために作品を作りたいとご依頼頂くこともあります。
活動場所は自宅サロンの他、お客様のご自宅やレンタルスペースへの出張や、カフェなどですること多いです。
活動頻度は娘との時間を第一に心がけているため、ポーセラーツは子連れで伺うことも多く、娘の成長に合わせてレッスンを多くしたり、販売中心にしたり、またはその他の仕事にシフトしたりと臨機応変に対応しています。
セミナー講師やコンサルティングもご要望がある時に対応させて頂いています。
ライティングに関しては、週一回時間を取る時にまとめてやったり、娘の寝かしつけ後にやったりしていて、こちらもライフスタイルに合わせて活動しています。
ここまで私の活動をご紹介させて頂きましたが、そもそも今のスタイルになるまでにきっかけは大きく分けて2つありました。
1つ目のきっかけは、20代前半に外資系のスキンケア、サプリメントメーカーの代理店をしていた時のことです。
性格上、自分がとことん納得しないとオススメ出来なかったので、調べたり体感したりしたことをもとに、製品のことだけではなく、トータルビューティーとしてお客様にお伝えしていたところ、周りの方にも講座を開催して欲しいとご依頼頂くようになったことがきっかけでした。
この経験が、私自身、講師として情報をお届けすることがとても好きなのだと気付くきっかけになりました。
2つ目のきっかけは、娘の妊娠でした。
それまでの私は、どちらかというとストイックで、寝る間も惜しんで走り回っていて、記憶が飛ぶほど疲れてそのままベットに倒れこむことはあっても、定時になったら布団に入って睡眠を取るなんて優雅な生活とは程遠い生活をしていたので、妊娠したことでライフスタイルを見直す必要がありました。
そんな妊娠後期に出会ったのがポーセラーツです。
初めは自分のために素敵なティーカップを作りたいと思ったのですが、出産後は子供を預けずに何か活動したいと思っていた私にとって、資格取得後に自宅サロンを始められるポーセラーツは魅力的でした。
体験後すぐにインストラクターコースに申し込み、マイペースに続け、出産をはさみ、トータルで半年程で資格を取得しました。
その後すぐに自宅からサロンを始め、ご縁を頂き福岡三越様での2回の出店や、有楽町ルミネでの出店、大口のオーダーなどを頂くようになりました。
好きなことを仕事にしているのであまり苦になることはないのですが、活動するなかで大変だったことを挙げるとすれば、家庭と仕事のバランスです。
また、予想より良かったことは、一歩踏み出していったことにより、沢山のご縁を頂いたと同時に、自分が自分らしくありのままでいるためにはどうしたらいいかなどの気付きを得る事ができました。
好きなことをお仕事にさせて頂いているので、私のなかでは家庭を完璧にしてこそ出来ることだと思っていました。
今でも家庭が第一という考えは変わりませんが、初めのうちは自分の中で完璧を求め過ぎて、少しでもいつもの様に出来ないと自分を責めてしまっていました。
子供を預けずに続けたいと思っていたので、毎日全力で育児や家事をして、お昼寝の間に仕事のことを考えてなんてしていたら、いつしか楽しかった育児や家事も、仕事も義務のように感じるようになっていて、なんのためにやっているのか分からなくなったこともありました。
でも私は、そんな時こそ自分と向き合う時間だと思い、全てを止めて振り返る時間をとりました。
辞めるわけではなく、一旦横に置いて自分と向き合い、自分の軸となるものの確認と、そのためにはどんな考えを手放すべきかを考えました。
その考えをもとに、娘が3歳になったのを機に1つの決断をしたことがきっかけでライティングなどのお仕事も加わり、今は新事業もいくつか考えていて、ライフスタイル、ライフステージに合わせた働き方をすることができています。
家庭とのバランスという壁があったからこそ手放せなかった感情を必要なタイミングで手放す事が出来て、その結果新しいものが舞い込んできました。
また、そのおかげで仲間が増え、夢を応援することで叶う、事業の他馬力化をすすめていく予定です。
家庭と両立は今でも模索中ですが、家事は娘の遊びの中で取り入れていったり、野菜の下ごしらえはまとめてやって冷凍して時短にしたりなど、小さなことから実践しています。あとは、オンとオフの切り替えがハッキリしていること位でしょうか。
娘と遊ぶ時は、お友達かって位子供目線で一緒になってはしゃいでいます。
まだまだ私も未熟ですが、これから新しい活動を始める方にお伝えしたいことは、人生はトライ&エラー、まずは一歩踏み出すことだけは躊躇せずといことです。
何かやってみて、ダメだったら改良してまたやればいい。
生意気かもしれませんが、一歩踏み出して人生終わることなんてなかなかないと思うんですよね。だったら、とりあえずやってみたらいい。自分が信じられないなら誰かに背中を押して貰えばいいし、それで上手くいかなくても、自分が失敗だと思わなければ、それは成功へのステップなだけで、上手くいくための最高の材料だと思うんです。
一歩踏み出してダメでも今に戻るだけ、上手くいけば今のままでは決して見ることの出来ない景色が見える。
自分の人生は自分だけが決められるのだから、自分らしくいるためにまずは一歩踏み出してみてください。
踏み出したら、必ず助けてくれる人が現れますよ。
井上 真梨絵
ポーセラーツ&ビューティサロン maison de FiloRosso 主宰
http://ameblo.jp/mama-maribocckuri/
読者モデルを経験後、フリーペーパーの作成、出演、ファッションショー、雑誌やweb、TV出演など幅広く活躍。その後フリーランスで美、健康を中心にセミナーや個人セッションなどを開始。妊娠を機に、ポーセラーツインストラクターを取得。レッスンや、オリジナル作品を三越とルミネにて期間限定販売し、ワークショップも開催。更に、ライター業も加わり、ライフスタイルに合わせて幅広く展開。自宅サロンを拠点に、出張、販売を口コミのみで継続。子供と離れず働く、育児も家庭も仕事も趣味もやりたいことぜーんぶ笑顔で顔晴る【ままぼっくりの顔晴る欲張りLIFE】を実行中。