

ビジネスパーソンは、やりたいこと、やらなければいけないことが日々たくさんありますよね。優先順位をつけてTodoリストやタスクリストを片っ端から終わらせていく人も多いはず。
そのようなときに外出先や移動の間などの「スキマ時間」をうまく活用するのにぴったりなスペース、「CocoDesk」が「インスタベース」から予約・利用できるようになりました。
おすすめの使い方を含め、今回はその「CocoDesk」の魅力をご紹介します。
「CocoDesk」とは、富士フイルムビジネスイノベーション株式会社が提供している個室型ワークスペースです。都内に通勤・お住まいのみなさんは「どこかの駅で見かけたことがある」という方も多いのではないでしょうか。
現在、東京メトロの駅構内を中心に100台が設置されており、今後さらに全国各地の駅ナカ・ビルナカ・ 街ナカにも展開予定です。
ゆったりと集中できる空間
デスクはパソコンの横に資料も広げられる大きさで、足元には荷物を置くことができます。また、空調が完備されているので、今年のような猛暑日が続く夏でも、自分の心地よい温度に設定ができるので快適に過ごせます。
※ 商業ビルやショッピングモールなど一部の設置場所では対応していないブースがあります。
充実の設備
電源コンセント・USBコンセント・無線LANなどのパソコンを使って仕事をする環境はもちろんのこと、大型モニターが壁についているので、細かいデータ作業や資料作成時にとても便利です。
安心安全な環境
防音パネルや目隠しシートを活用した個室であり、室内には防犯機能として監視カメラも備わっているので、安心してやりたいことに集中できます。また、定期清掃や自動換気など感染抑制への対策もされているので安心です。
・外出先や移動中で次の予定まで時間があるときに
次のアポイントメントまで少し時間があるとき、駅構内にある「CocoDesk」を利用することで、すぐにパソコン作業や仕事の電話ができます。
駅近くで空いているカフェを探して飲み物を購入したり、機密情報は話さないようにするなど、気を使うことはありません。利用直前に予約してすぐに使えるので、入退室が気軽かつスムーズです。
・自宅以外の場所でオンライン会議をしたいときに
「CocoDesk」は駅ナカ、ビルナカ、街ナカなど生活導線に設置されているので、自宅のネット環境が不安定だったり、生活音が入ってしまうことやプライベートな空間が映ってしまうなど、気になることがあるときのオンライン会議利用に最適です。
会議を終えたあとは、付近のお店でランチを買ったり、生活必需品を購入してから自宅に帰ったりと、時間を有効活用するのに役立てることができます。
・資格試験のための勉強を集中して行いたいときに
日々の仕事にプラスして資格試験の勉強に励みたいとき、「CocoDesk」は集中できる勉強場所として最適です。仕事が終わったあと自宅に帰る前、休日の空き時間、朝出勤する前など、移動や予定の間に効率的に勉強する時間がつくれます。室内には空調も完備されているので、どのような時間、季節でも快適です。
ぜひこの機会に個室型ワークスペース「CocoDesk」で、スキマ時間をサクッと有効活用してみてはいかがでしょうか。
「インスタベース」から事前に利用したいスペースの空室状況を確認して、確実に予約ができるので安心。利用時にはインスタベース上で「CocoDesk」の解錠・施錠ができ、予約時間のみ利用可能なWi-Fiパスワードも発行されるので、すぐにやりたいことに集中できます。
また、インスタベースからご予約いただくと、インスタベースポイントが付与され、次回以降お得にスペースをご利用いただけます。
※ インスタベースポイントとは、インスタベース上でご利用いただけるポイントです。(詳細はこちら)
予約・利用が可能な「CocoDesk」は、以下のスペース一覧からご確認ください。