目次
ママ会で集まるならレンタルスペースがおすすめ
ママ初心者にとって、もっと他のママ友と悩みを共有できる場所が欲しい!という方も多いのではないでしょうか。ここでは、
- ママ初心者
- ママ会したいけど勝手がわからない
- 子育ての情報交換がしたい
- 他人を気にせず子供を遊ばせたい
といった人たちに向け、ママ会が開催できる場所をご紹介します。
ママ会を開催するなら?場所の選び方
個室のあるスペース
赤ちゃん、子連れならやっぱり他の人がいない空間がいい!というママも多いはず。ランチなら個室が取れるお店でも結構お安く済んじゃいます!あんまり長居はで来ないかもしれませんが、忙しいママにはぴったりなママ会ランチができそうです。
キッズスペースのあるお店
キッズスペースがあるということはお子様歓迎!なお店の可能性が高いですよね。ママたちがお話ししてるうちにご飯にも飽きちゃったお子様がキッズスペースで遊んでくれていると安心してお話できそうです。
貸切ができるスペース
小さいお店なら思い切って貸切っちゃえ!っていうのも案外アリかもしれません。他のお客さんがいないだけママ同士も安心です。でもお店の迷惑にはならないようにしたいところですね。
誰かの自宅
ママ友さんの中に、お家に人を招くのが好きな方がいると、お家にお呼ばれするのも悪くないかなと思います。ただ、お料理なども持ち寄りなどになるかもしれませんが、お財布には優しいですね。
レンタルスペース
場所代+食事代と少々コストがかかる印象を受けますが、とにかく人の家でも自分の家でもないので楽チンだし、貸切のスペースなら他に知らない人を気にする必要もありません。実際にキッズスペースを利用したママたちの、下のような意見も!
キッチンもおトイレも付いてて、子どもらを遊ばせてあげられるスペースも広くてママ会には最高でした!! 私たちの子どもらはまだ赤ちゃんでねんねしたまんまでしたが、授乳も気にせず出来るし、ミルクもすぐ作れたので良かったです! また利用させて頂きます(^^)(30代女性)
ママ会の集まりで、子どもが多いので落ち着いてごはんできる場所を探していてこちらを利用させていただきました。 周りを気にすることなく、ゆったりと過ごせて大満足です。 また利用させていただきたいです。 よろしくお願いしますm(._.)m(30代女性)
動き回る2歳児4組&赤ちゃん連れのママ会でした。 お店では色々と周りに気を使いながら過ごさないといけないので、今回この場所を知りレンタルさせて頂きました。 受付の方の対応も親切で、中に入ると暖房もついてありました。ゴミも持ち帰らずにすみました。 子供が遊ぶスペースも広く、オモチャもたくさんあり子供達も飽きる事なく過ごせました。 3時間のレンタル時間でしたが、あっという間に時間が過ぎ子供達も泣く泣く部屋から出た感じです。 またぜひ活用させて頂きたいと思います。(40代女性)
スケジュール合わせ
- LINEの日程調整機能
ママ友がみんなラインで連絡を取っているなら、これが一番早くて使い慣れている人が多いかもしれませんね。
持ち寄りなら…料理・飲み物
- おにぎりやサンドイッチといった子供にも食べやすいものを用意する人が多いみたいです。他にも唐揚げやスパゲッティなどの子供に人気なメニューも無難です。
- 飲み物はノンアルコールならお茶・紅茶・オレンジジュース、アルコールだとビールが多いそうです。
※食べ物にアレルギーを持っているお子さんも多いので前もって確認する必要はあります。もちろんママたちの食べられないものも確認したいですね。
ママ会向きのレンタルスペース特集