月売上130万超!少人数体制で複数レンタルスペース運営の収益を上げるには

神奈川と東京を中心に多数のスペースを展開されている加瀬倉庫さま。
インスタベースの中でもトップクラスの掲載数なのに運営はなんと2人!少人数でも複数スペースを運営し、収益をあげるコツを加瀬倉庫の小平さんに聞いてみました!
– 加瀬倉庫さまはもう一年近くインスタベースをご利用いただいています。インスタベースでスペース掲載をしていかがでしょうか?
小平さん:「SEO対策がしっかりされており、集客力があるところが良いですね。これまでもいくつかのポータルサイトは使っていましたが、あくまでサブ的な使い方でした。ですが、インスタベースさんで大きく売上が上がったことでレンタルスペース事業に更に力を入れていくきっかけになりました。」
– 掲載前後でどれくらい売上が変わりましたか?
「各会議室で異なりますが、ポータルサイトの中では一番売上が上がっています。都内では特に新宿や新橋で稼働率が大幅に上がりました。」
– 加瀬倉庫さまはインスタベースに掲載いただいてるスペース数が大変多いですが、運営体制はどのようになっていますか?
「一部の対応をコールセンターにお願いしていますが、実質的な運営は私とサポートスタッフの2名で行なっています。」
– 2名ではサイト運用や利用者様の対応など業務の負荷が大きいように思うのですが…
「まずサイト運用に関しては、管理画面が使いやすく手間がかからないので助かっています。何かわからないことがあっても、インスタベースさんにはすぐに対応していただけます。
またお客様の問い合わせや予約はできるだけ早く対応するようにしています。問い合わせが少なくなるよう、できるだけ細かく情報を記入していることも、少人数できているポイントかもしれないです。」
– スペース運営で利益を出すポイントを教えてください
「うちのスペースはセミナーでご利用される方が多いです。なので、セミナー主催者の方に喜ばれる工夫を3つしています。
1つ目は立地です。駅から5分以内の物件でスペースを開発するようにしています。
2つ目は部屋の形ですね。なるべく正方形の部屋を探しています。縦長の部屋だと平米数はあってもテーブルのレイアウトを変えづらいんですよね。あとは柱がないとか。
窓が大きいところは喜ばれます。照明のスイッチを部屋の前と後ろで分けるようにしていますね。スクリーンのある前の方だけ消したいというニーズもあるので。
3つ目は備品ですね。これは常に切らさないようにストックを置いてあります。」
– 今後の展開を教えてください
「まずは都内で100スペース作りたいです。そのあとは関西や九州などにもエリア拡大していきたいです。」
自社で工夫できる点に特化することで少人数でも売り上げを伸ばしていける仕組みを作っている加瀬倉庫さま。
少人数やお一人でもレンタルスペースが運用できるというご参考になれば幸いです。
あなたもインスタベースに掲載して、手軽にできるレンタルスペース運営をしてみませんか?