目次
レンタルスペースに必要なものとは?
レンタルスペースの運営を始めるとき、どのような備品や設備を用意したら良いか分からない方も多いのではないでしょうか。レンタルスペースといっても、その用途は様々です。そこでこの記事では、スペースの用途別におすすめの備品・設備をご紹介します。
スペースの用途で変わる!備品・設備の利用傾向
実際にどんな備品・設備が人気なのか、インスタベースに掲載されているスペースで設置率が高い備品・設備ベスト10をみてみましょう。
- 椅子
- テーブル
- ホワイトボード
- Wi-Fi(無線LAN)
- エアコン
- アンプ・スピーカー
- 鏡
- プロジェクター
- キッチン
- DVDプレイヤー
全体的な傾向として、椅子・テーブルが多くのスペースに設置されていることがわかります。
とはいえ、椅子とテーブルを置くことで何が変わるのか、イメージが湧かない方もいらっしゃると思います。実例を挙げてみましょう。
例えば、都内のあるスペースは開業当初、備品や設備が一切なく、なかなか予約が入らない状況が数ヶ月続いていました。
そこで椅子・机・ホワイトボードの3つを設置したところ、商談やセミナーなどで利用され始めたのです。設備投資分は1ヶ月で回収し、稼働率と受付予約数を伸ばしたケースもあります。
また、家具や内装を変えただけで、予約数が約5倍に伸びたスペースも。

その他、椅子2脚と机1台を用意するだけで、カウンセリングやマンツーマンレッスン、ネイル練習などに利用されるスペースにもなります。
このように、小額の投資でも、設備次第で大きな違いを生み出せるのです。
スペースごとにみる、需要の高い備品・設備
スペースの用途や利用者のイメージをお持ちであれば、より需要に沿った備品・設備を準備することをおすすめします。
インスタベースの統計データをもとに、需要の高い備品・設備を会場タイプ別にご紹介しましょう。
貸し会議室の場合

レッスンスペース・貸し会議室
人気の設備は次のようなものです。
- 椅子
- ホワイトボード
- テーブル
- Wi-Fi(無線LAN)
- プロジェクター
- エアコン
- 有線LAN
- マイクセット
- モニター
- 鏡
会議や打ち合わせ、勉強会等で貸し会議室(1〜30人程度)を利用される方は、Wi-Fi環境やプロジェクター・ホワイトボードが設置されているスペースの検索率が高いです。貸し会議室として利用してほしいと考えているのであれば、ぜひ設置しておきましょう。

ビジネス用途でも、30人以上が利用されるセミナー会場などの場合は、音響・マイク・演台といった設備があるとよいでしょう。
パーティールームの場合

人気の設備は次のようなものです。
- 椅子
- テーブル
- エアコン
- Wi-Fi(無線LAN)
- ホワイトボード
- キッチン
- アンプ・スピーカー
- 鏡
- テレビ
- DVDプレイヤー
パーティーや飲み会、イベント等でパーティールームを利用される方は、椅子(ソファ)やテレビ・DVDプレイヤーが設置されているスペースの検索率が高いです。飲食をしたい方が多いため、キッチンがあるスペースも人気となっています。
女子会やママ会など、女性にたくさん利用して欲しいとお考えなら、女性ウケの良い装飾を施すのもおすすめですよ。

レンタルスタジオの場合

人気の設備は次のようなものです。
- アンプ・スピーカー
- 椅子
- 鏡
- スマートフォン対応三脚
- エアコン
- ホワイトボード
- テーブル
- Wi-Fi(無線LAN)
- テーブル・長テーブル
- ヨガマット
ダンスやヨガレッスン等でレンタルスタジオを利用される方は、音楽が流せるアンプやスピーカー、全身が映る鏡が設置されたスペースの検索率が高いです。また、床がフラットであること、机や椅子が動かせるかといった点もポイントになります。
人気のスタジオでは、ヨガマットや更衣室まで用意しているケースも多くみられます。なぜなら、レッスンは定期開催されるためリピート率も高く、備品・設備を充実させて気に入ってもらえれば、安定した予約につながるからです。
他にも利用用途により人気の備品・設備は異なってきます。
- レンタルキッチンなら… コンロ、フライパン、食器類など
- レンタルサロンなら… 無料タオル、施術ベッドなど
ここではご紹介しきれませんので、詳しく知りたい方はお気軽にお問い合わせください。インスタベースの運営スタッフが徹底サポートします。
あると便利!おすすめの備品・設備
ここからは、レンタルスペースの運営ノウハウから、インスタベーススタッフがおすすめしたい備品や設備をご紹介します。
利用方法の説明資料
特におすすめしたいのが、スペースの利用方法に関する説明資料の設置です。
書いておくといい点は次のような内容です。
- 入退室時のルール
- 電気の付け方
- ごみの処理について
- Wi-Fi等インターネットの繋ぎ方
- エアコンの使い方
- DVDプレイヤーなど備品の利用方法
これらは実際に利用者から問い合わせが多い内容でもあります。スペース内の目立つところに、ラミネート加工をして置いておくと良いでしょう。
清掃道具
利用後にセルフクリーニングをお願いするために、簡単な清掃道具もあると良いでしょう。
例)
- 掃除機
- クイックルワイパー
- 粘着カーペットクリーナー(コロコロ)
- 除菌シート
- 雑巾
- ゴミ袋
- 消臭・除菌スプレー
掃除用具を置いておくことで、次の利用者も快く利用でき、レビューの評価も高まります。
時計
意外と忘れがちなのが「時計」です。
現在はスマートフォンなどで時間をチェックする方も多いですが、滞在時間を超過してしまう可能性もあります。次の利用者に影響が出ないよう、利用者が見える位置に設置しておくと良いでしょう。
鍵をスマートロックにする
どんなスペースでも、貸し出すにあたり鍵を用意されると思います。そこでおすすめしたいのが「スマートロック」と呼ばれる鍵です。

出典:マーケットプレイス
スマートロックとは、利用者がスマホや暗証番号などで簡単に開閉ができ、管理者も遠隔で施錠を確認できる鍵です。
これまでレンタルスペースの鍵の受け渡しは、人的コストがかかることや、鍵を紛失・複製されてしまう懸念がつきものでした。スペースの鍵をスマートロックにしておけば、セキュリティ面が安心なうえ、運営コストも削減できます。
<スマートロック関連記事>
備品や設備、サービスを支援するマーケットプレイス

インスタベースでは、スペースを掲載いただいた方を支援する「マーケットプレイス」を用意しています。家具やスマートロックから、掃除・問い合わせ代行サービスまで、レンタルスペースの活用に最適な商品やサービスを厳選して取り揃えています。
インスタベースに掲載しよう
備品・設備を揃えたら、インスタベースでスペースの魅力をアピールしましょう!
具体的な掲載方法は、下の記事を参考になさってください。
<参考記事>
備品・設備を豊富に取り揃えているスペースは、より多くの予約を受け付けています。
何を用意すればスペースでの時間をより快適に過ごしてもらえるか、利用者目線で考えながら準備してみてくださいね。
インスタベースでは、レンタルスペース開業・運営に関するアドバイスを行っています。わからないことがあれば、お気軽にお問い合わせください。